loading

株式会社OTOSO

ヤンキーモード
ダークモード
Movie

WORK

仕事?やってるぜ?

丸紅 / 「八幡垣睦子—古裂のメタモルフォーゼ」動画制作

丸紅ギャラリーで2024年11月26日から12月21日の間に開催された、「八幡垣睦子―古裂のメタモルフォーゼ」のムービー制作を行いました。本展は八幡垣睦子氏が制作する、日本の江戸〜昭和の古い染織品の裂を使用したキルト作品を紹介する展示となっています。

ムービーでは、普段展示されている「出雲キルト美術館」についてや膨大な時間と手間のかかるキルト制作の工程、八幡垣氏の思いが紹介され 、会場入口で公開されて導入の役割を果たしました。

出雲キルト美術館では、少し暗い館内でキルトがライトアップされて浮かび上がるような展示方法が印象的なため、黒をベースに、発光するような加工を入れたテロップで構成いたしました。アクセントとして転換部分やメッセージ背景に金色のグラデーションが浮かび上がる演出を入れ、シンプルな構成ながらもキルト作品の壮大さが伝わるようなデザインとなっています。

本ムービーは会場入り口やサイト内での掲載に加え、建物内のエレベーターで放映される15秒バージョンも制作いたしました。

丸紅ギャラリーで2024年11月26日から12月21日の間に開催された、「八幡垣睦子―古裂のメタモルフォーゼ」のムービー制作を行いました。本展は八幡垣睦子氏が制作する、日本の江戸〜昭和の古い染織品の裂を使用したキルト作品を紹介する展示となっています。

ムービーでは、普段展示されている「出雲キルト美術館」についてや膨大な時間と手間のかかるキルト制作の工程、八幡垣氏の思いが紹介され 、会場入口で公開されて導入の役割を果たしました。

出雲キルト美術館では、少し暗い館内でキルトがライトアップされて浮かび上がるような展示方法が印象的なため、黒をベースに、発光するような加工を入れたテロップで構成いたしました。アクセントとして転換部分やメッセージ背景に金色のグラデーションが浮かび上がる演出を入れ、シンプルな構成ながらもキルト作品の壮大さが伝わるようなデザインとなっています。

本ムービーは会場入り口やサイト内での掲載に加え、建物内のエレベーターで放映される15秒バージョンも制作いたしました。

クライアント
丸紅株式会社
制作範囲
企画、デザイン、動画制作
クレジット
アートディレクター:山口ヤエ
プロジェクトマネージャー:山口 ヤエ
動画制作:内村 雛子
BACK